「HOTEI 40th ANNIVERSARY Live “Message from Budokan”」グッズ付きチケットに付属のグッズの個別販売に関して
緊急事態宣言の再発令を受けて、有観客ライブから無観客での配信ライブに変更いたしました「HOTEI 40th ANNIVERSARY Live “Message from Budokan”」に関して、グッズ付きチケットをお買い求め頂いたお客様より、グッズも含めた払い戻しの申請がございました。 当初、グッズ付きチケットのアイテムにつきましては、オンラインでの販売は予定しておりませんでしたが、マーチャンダイズ・スタッフが願いと思いを込めて企画・制作したグッズを少しでも多くの方に届けたいと考え、今回「Wポケット・マフラータオル」、「サイドポケット トートバッグ」、「リストバンド」のみを、限定数ではございますが個別にて販売することを決定いたしました。 武道館公演をライブ配信、ライブビューイングでご覧になられた方も是非この機会をご利用ください。
「HOTEI 40th ANNIVERSARY Live “Message from Budokan”」来場者チケットの払い戻しに伴うグッズ発送と、ライブ配信への振替方法申請に関して
先日ご案内いたしました、「HOTEI 40th ANNIVERSARY Live “Message from Budokan”」来場者チケットの払い戻しに伴うグッズ発送と、ライブ配信への振替方法申請に関して受付方法の問い合わせをいただいておりますので、改めて掲載させていただきます。 既にご周知とは存じますが、今回の払い戻しの手続きはチケット購入先の「ローソンチケット」「イープラス」のマイページではなく、発券の窓口となっている「チケットボード」のマイページより手続きを行っていただくことになります。
UKポストパンク・ムーブメントの雄『Gang Of Four』(ギャング・オブ・フォー)のトリビュート・アルバム『The Problem of Leisure: A Celebration of Andy Gill and Gang of Four』に布袋寅泰の参加が決定しました。 Gang Of Fourのギタリストにして、昨年、呼吸器疾患のため逝去したアンディ・ギルと交流のあった布袋は、アンディの硬質かつ独創的なギターから多大な影響を受けており、トリビュート曲 “To Hell With Poverty”ではアンディの遺志を継ぐかのような生々しいカッティングと、豪快なフィードバック・ギターサウンドを披露しています。偶然にもアンディの命日が布袋の誕生日であることも、二人を繋ぐ運命を感じます。 このトリビュート・アルバムには米国のレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーとジョン・フルシアンテ、英国からマッシヴ・アタックのロバート・デル・ナジャ、ゲイリー・ニューマン、キリング・ジョーク、La Rouxなど錚々たるアーチストが参加、Gang Of Fourが及ぼしたシーンへの影響力の大きさが窺えます。また、このアルバム・アートワークは世界的現代美術家であるダミアン・ハーストが手掛けています。
Gang Of Fourのトリビュート・アルバム『The Problem of Leisure: A Celebration of Andy Gill and Gang of Four』は2021年5月14日に全世界同日配信される予定です。
■『The Problem of Leisure: A Celebration of Andy Gill and Gang of Four』参加アーティスト(収録曲)
・Tom Morello & Serj Tankian「Natural’s Not In It」 ・Flea & John Frusciante(from Red Hot Chili Peppers)「Not Great Men」 ・3D feat. Nova Twins (3D = Robert Del Naja from Massive Attack)「Where The Nightingale Sings」 ・Gary Numan 「Anthrax」 ・Killing Joke 「Forever Starts Now Dub Mix」 ・La Roux 「Damaged Goods」 ・Hotei 「To Hell With Poverty」 他